icsca(イクスカ)と Suica(スイカ)

icsca(イクスカ)と Suica(スイカ)

最近この2枚をほぼ毎日使っている。

この2枚のカードの間には、2枚の名刺をアルミホイルで来るんだものを入れている。

入れ物は見開きの定期入れ。

両方のカードともそれ自体に電源は無く、改札機から電波を受け取りそれを電力として、カードから電波を出し改札機とやりとりをしているのだと思う。

そこで、間にアルミを入れれば改札機からの電波を遮断できると考えていたのだが、これがなかなかうまくいかない。

最近はしょうが無いので定期券入れを開いてそれぞれの使用する方のカードをタッチするようにしている。

実は定期券入れの2枚のカードの間に,名刺を入れたり一日券の使い古しや履歴のカードを入れたりといろいろしているのですが。

これでもエラーが出たりする。

使用していて感じるのだが、JR、地下鉄、バス、それぞれ端末があるのだがどうもその感度が違うような気がする。これは電波の強さなのか、プログラムのせいなのかはわからないが。

例えば、JRはうまく作動したのに、地下鉄、バスではエラーが発生すると言うことが割と普通に起こってくる。

面倒なのでケースを2枚にすれば済むのだろうがこれは持ち物が増えるので辞めにする。

とすると、定期券入れを開いて使用すると言うことが良いようです。

乗降をスムーズにするためにどっかに3台の機械を置いてチェックする場所があればいいのにと思います。